神社でのご祈祷・お祓いについて
受付時間を教えて下さい。
午前9時30分頃より午後3時30分頃まで随時承ります。
上記時間外はお問い合せください。
ご祈祷の予約は必要ですか?
ご予約の必要はございません。企業や団体の祈祷は日時の調整が必要ですのでお問い合わせください。
ご祈祷の所要時間はどれくらいですか?
ご祈祷の時間は約15分位ですが、受付のタイミングによってはお待ちいただく場合がございますので、時間に余裕を持ってお越しください。
ご祈祷の料金はいくらですか?
六千円・八千円・壱萬円の中からお気持ちののる金額をお納め下さい。
出張カメラマンは同行できますか?
可能ですが、社殿内の撮影はご遠慮いただきます。撮影の際は他の方々の妨げにならないようご配慮をお願い致します。
お守り・御朱印について
お守りやご朱印は何時まで受けられますか?
午前9時から午後4時まで頒布いたしております。
上記時間外はお問合せください。
ご朱印帳には直接書いてもらえますか?
ご朱印帳をお持ち頂ければ、直接書き入れます。
古札・お焚き上げについて
古いお札は納められますか?
古札納所がございますので、ご持参下さい。
他の神社で受けた古いお札やお守りも納められますか?
当社以外の神社のお札も承ります。可能であれば、お寺で受けたお札やお守りは、お寺にお納めください。
神棚を納めることはできますか?
神棚を納めることはできますが、お供えに使われていた陶器や金属類はお焚き上げできませんので、ご自身でご処分ください。
お正月飾りも納められますか?
松飾り等はお受けしますが、鏡餅の容器等はご自身でご処分ください。
お人形やぬいぐるみの供養はできますか?
お人形などの供養は致しておりません。
その他について
駐車場はありますか?
参拝者駐車場がございます。 駐車場はこちらの地図をご参照ください。
身内に不幸があったのですが、参拝はいつまで控えればよいですか?(服忌期間について)
神社では最長50日間が忌中期間とされています。忌中が明けるまでお控えください。より詳しい内容についてはお問合せください。
お問い合わせ
大鷲神社 社務所
〒121-0061
東京都足立区花畑7丁目16番8号
電話 03-3883-2908 (午前8時30分から午後6時)


